粗製濫造の果てを見たい

撮った写真とその時考えていたことの備忘録として

プラナー85㎜T*F1.4で野良猫撮影

f:id:tatsuya1977:20171006132209j:image

 ついこの間、買ったレンズを使いこなすまで次はやめとく、と書いたんですがまた買ってしまいました。最近レンズ売ってレンズ買ってばかりですね。しかも新しく買う方のレンズの方が古い物だという。今回買ったのはCONTAX用のプラナー85㎜T*F1.4。明るい中望遠レンズが欲しくなり買ってしまいました。もう少しお金を出してSONYの現行の85㎜F1.8を買えばAFも効くし実用的かな、とも思ったんですが鉄とガラスの塊感にやられ購入。マニュアルフォーカスで撮るの好きだし。

f:id:tatsuya1977:20171006133057j:image

 マウントアダプターとフードをつけるとかなりゴツく。α7Sのグリップには少々大き過ぎるかも。

f:id:tatsuya1977:20171006133429j:image

むしろE-M1mk2につけた方がバランス良いかも。

 

f:id:tatsuya1977:20171006133615j:imagef:id:tatsuya1977:20171006133649j:image

 鬼のように薄い被写界深度。ピントの山が見えずらい事で有名なレンズだそうです。EVFの拡大機能とピーキング機能を駆使して撮影。それでも取り込んで拡大してみると微妙にピント外している事が多く微妙な体の揺れにも注意が要りそう。

f:id:tatsuya1977:20171006134235j:image

 どアップで猫だけ写すなら開放で背景溶かしてしまえば良いんですが、周りの状況も入れて写そうとするとボケ過ぎてわからなくなる。ちゃんと絞って撮らないと。

f:id:tatsuya1977:20171006134732j:imagef:id:tatsuya1977:20171006134801j:image

 この二枚はE-M1mk2につけて撮影。換算170㎜の画角になりますが、ボケ量はこのくらい狭い画角の方がしっくりきて撮りやすいかもw

 

 今のところ扱いの難しいレンズを買ったな、という感想ですが威風堂々たる姿はやる気にさせてくれるレンズでもあります。今度ライブハウスに持って行ってみよう。ジャスピンはたして何枚撮れるか不安ですが凄いホームランを飛ばしてくれそうなロマンあるレンズです。

f:id:tatsuya1977:20171006143257j:imagef:id:tatsuya1977:20171006143439j:imagef:id:tatsuya1977:20171006181639j:imagef:id:tatsuya1977:20171006181716j:imagef:id:tatsuya1977:20171006181902j:imagef:id:tatsuya1977:20171006181750j:image

マイクロフォーサーズとフルサイズ、ライブハウスで撮り比べてみた。

 f:id:tatsuya1977:20171002104448j:image

と煽るようなタイトルつけてみましたが、これは全くフェアな比較ではありません。MFTのボディはE-M1mk2、レンズはMZD12-40/f2.8とMZD75/f1.8なんで今現在最良の組み合わせだと思います。一方、フルサイズのボディはα7S、レンズはPancolar50/1.8とZUIKO75-150/f4。ボディは1世代以上前のもの、レンズにいたっては30年以上前のマニュアルフォーカスのフィルムカメラ用のものです。ただボディの店頭価格は今現在ほぼ同じ、α7SのC-AFは頼りにならずマニュアルフォーカスでの撮影が増えそうなのでもしかしたら意味が無いこともない比較かもしれません。アスペクト比4/3がE-M1mk2、3/2がα7Sです。JPGにiPadのVSCOで少し味付けしてます。

f:id:tatsuya1977:20171002094930j:imagef:id:tatsuya1977:20171002095025j:imagef:id:tatsuya1977:20171002095159j:imagef:id:tatsuya1977:20171002095326j:image

 正直、ブログの画像サイズではそんなに差はわからないと思います。PCで等倍で見たら違うと思いますけどね。ノイズについても自分は加工のさいに粒子足しちゃったりしてますし。ライブ撮影して一番見てもらいたい相手はもちろん演者であるおやすみホログラムの二人なんですが、おそらく二人が見るとしたらスマホの画面で、なんですよね。だったらこのくらい写ればセンサーサイズだの画素数だの気にしなくても…といった感想になりました。大きく引き伸ばしてプリントする、となるとまた違う感想になりそうですが。ただ、ピント外したり被写体ブレおこしてたらNGなのは間違いないのでE-M1mk2のAF性能やISO一万超でも使えるα7Sの高感度性能(MFTの一万超の高感度はさすがにスマホサイズでも見苦しい)は頼もしい。両方兼ね備えたカメラもありますが高価ですしね。手持ちの機材全て叩き売って買い換えれないことも無いでしょうが、今の足りないところを補って使う感じが楽しいのでしばらくこの編成で使おうかなと。

 

 カメラボディの解像度だ高感度耐性だなんて事はそこまで気にしなくてもいいか、というのは実際使ってみて思ったんですがじゃあレンズは?となると違うな、と。

f:id:tatsuya1977:20171002102941j:image

 MZD75㎜F1.8。キレキレ、背景のボケ方も綺麗です。

f:id:tatsuya1977:20171002103341j:image

 ZUIKO75-150F4。古いレンズで逆光に弱いせいかゴースト、フレアが。でも悪く無いですよね?むしろ楽しい。もっと昔のコーティングの無いレンズで撮ってみたくなりました。ライブハウスは色んな光が入ってくるんで思いもよらない写真が撮れそう。プロのカメラマンさんは同じボディ二台持ちで標準と望遠のF2.8通しを使ってるのをよくみますが自分はしっかり写るレンズとゆるふわに写るレンズの二台持ちで楽しもう。

f:id:tatsuya1977:20171002104319j:imagef:id:tatsuya1977:20171002104407j:imagef:id:tatsuya1977:20171002104535j:imagef:id:tatsuya1977:20171002104613j:imagef:id:tatsuya1977:20171002104657j:imagef:id:tatsuya1977:20171002104740j:imagef:id:tatsuya1977:20171002104823j:imagef:id:tatsuya1977:20171002104914j:imagef:id:tatsuya1977:20171002104959j:imagef:id:tatsuya1977:20171002105042j:imagef:id:tatsuya1977:20171002105126j:imagef:id:tatsuya1977:20171002105155j:imagef:id:tatsuya1977:20171002104319j:imagef:id:tatsuya1977:20171002105300j:image

 

 

 

 

 

 

 

今朝の野良猫撮影

f:id:tatsuya1977:20171001153418j:imagef:id:tatsuya1977:20171001153911j:imagef:id:tatsuya1977:20171001153955j:image

 人懐こいこの猫、今朝もいました。

f:id:tatsuya1977:20171001153524j:image

 公園を訪れる人にも可愛がってもらってる様子。

f:id:tatsuya1977:20171001153732j:imagef:id:tatsuya1977:20171001153807j:image

 マニュアルフォーカスのレンズでこっちに歩いてくるのに合わせるトレーニング。

f:id:tatsuya1977:20171001154111j:image

 塀に向こうに発見。

f:id:tatsuya1977:20171001154152j:image

 回り込んでみた。

f:id:tatsuya1977:20171001154431j:image

 最近は日向にも出てくるようになって撮影が楽しくなってきました。写真は光大事ですからね。

f:id:tatsuya1977:20171001154604j:imagef:id:tatsuya1977:20171001154649j:image

 

 

 f:id:tatsuya1977:20171001154740j:image

猫の木登りを撮影

f:id:tatsuya1977:20170929193808j:image

 いつも撮ってる公園の猫は寝てるか体舐めてるかでこれといって面白い事はしないんですが、今日は珍しく木登りの瞬間に遭遇。太めだけど機敏に登ります。

f:id:tatsuya1977:20170929194014j:imagef:id:tatsuya1977:20170929194046j:imagef:id:tatsuya1977:20170929194126j:imagef:id:tatsuya1977:20170929194237j:image

 いきなり木にダッシュして登りだしたのをマニュアルフォーカスでとらえられたのは自分を褒めたい。

f:id:tatsuya1977:20170929194637j:imagef:id:tatsuya1977:20170929194722j:image

木漏れ日のキラキラで良い背景です。

f:id:tatsuya1977:20170929194922j:imagef:id:tatsuya1977:20170929195041j:image

 露出変えるのが間に合わなくて下りは真っ暗。

初めてのカールツァイス

f:id:tatsuya1977:20170927201411j:image

 あまり使わない機材を売却、少々資金ができたので買ってしまいました。旧東独時代のカールツァイスイエナのパンカラー50㎜F1.8をM42のマウントアダプターごと。ツァイスは現行とか中古でも有名どころはすげー高いイメージありましたけど、このモデルは割にお手頃ですね。調べてみたらこのレンズの古い型は革巻きとかゼブラ柄のデザインでめちゃかっこいいんですが自分が買ったのはシンプルな黒。マルチコートだし新しいモデルのよう。実用的にはこちらの方が良いでしょう。早速猫など撮りに行ってきました。

f:id:tatsuya1977:20170927202956j:imagef:id:tatsuya1977:20170927205548j:image

 ツァイス味ってどんなんでしょうかね。まだよくわからなかったり。舶来物使うと結構気分変わるのでそこが一番なのかも、カメラ機材って普通に揃えると国産ばかりになるから余計に。使い込んでいけばまた特長が見えて来ると思います。

f:id:tatsuya1977:20170927203133j:imagef:id:tatsuya1977:20170927203244j:image

 開放だとレモンボケ、これは結構好きです。木がじょわじょわしますね。背景は選ぼう。

f:id:tatsuya1977:20170927203732j:image

 F5.6くらいかな?

f:id:tatsuya1977:20170927204022j:imagef:id:tatsuya1977:20170927204059j:image

 このレンズ、特徴としては寄れる。フィルムカメラ用の標準レンズの最短撮影距離が大体45cm、デジカメのフルサイズ用のレンズは詳しくないんですがそれも大体こんなもんでしょ?それがこのレンズは35cmまでいける。僅か10cmですけど使ってみると結構違います。道端で見つけた花なんか撮る時にね。いつでもマクロレンズ持ち歩くわけでもないから。自分の場合はメインカメラがマイクロフォーサーズなんで、あっちのレンズはアホほど寄れるのばかりでそっちに慣れてしまっているのでフルサイズでも少しでも寄れた方がストレス感じずにすむのでありがたいですね。

 

 カールツァイスM42のマウントアダプターという非常に危険なハマりやすい沼に片足突っ込んでしまったわけですが、次に行くのはまずこのレンズを使いこなしてからにします、多分。

 

f:id:tatsuya1977:20170927205311j:imagef:id:tatsuya1977:20170927205410j:imagef:id:tatsuya1977:20170927205505j:imagef:id:tatsuya1977:20170927205903j:imagef:id:tatsuya1977:20170927205955j:imagef:id:tatsuya1977:20170927210118j:imagef:id:tatsuya1977:20170927210219j:image

 

ZUIKO75-150F4で野良猫撮影

f:id:tatsuya1977:20170926121938j:image

 今まではデジタルカメラで使う場合はE-M1mk2だと換算150-300㎜の画角になっていたレンズですが、α7Sの導入でようやく本来の画角で使えるようになりました。細長いレンズなのでマウントアダプターでさらに伸びてかっこ悪いですが。75-150㎜は野良猫を撮るのに非常に便利な画角、贅沢を言えば最短撮影距離1.6メートルが少し長いですが昔のレンズですしね。前にも書いたと思いますが、マニュアルフォーカスのレンズで野良猫を追うのは撮影の効率は悪いですが、ハンティングのような楽しさがあります。撮影結果よりも撮影そのものの過程を楽しむにはオススメです。1000円とかで買えますし、望遠レンズは標準レンズほど持ち出される事も少ないためか中古でも綺麗な物多いと思います。

f:id:tatsuya1977:20170926123222j:image

 あまり見かけない猫。どのくらいの警戒心かわからないのでこういう猫と出くわした時に逃げられない距離から撮れる望遠レンズ持ってると心強い。このレンズはまあまあ小さいので抑えで鞄にほりこんで置いても良いですね。

f:id:tatsuya1977:20170926123648j:image

じりじりと近づいて最短撮影距離で。こいつは実際にはあまり人を怖がらない猫で挨拶もさせてくれました。この写真の顔は怖いけど。

f:id:tatsuya1977:20170926123850j:imagef:id:tatsuya1977:20170926123929j:imagef:id:tatsuya1977:20170926123956j:image

 木の上、塀の上に見つけた時も望遠レンズがあると嬉しい。

f:id:tatsuya1977:20170926124318j:image

 仲良しのこいつはこっちに寄ってくるので望遠レンズでは難しい。向かって来るコースを予測して置きピンの練習に良いかも。

 

 逃げたり寄ってきたりする野良猫の撮影なら高倍率ズームが一番効率良いと思うんですよ。しかし自分の場合は撮影そのものを楽しみたい、というのがまずあるので効率よりも面倒でも楽しいやり方で。

f:id:tatsuya1977:20170926125110j:image

彼岸花を撮りに明日香村へ

f:id:tatsuya1977:20170925201154j:image

 今日は休みだったのでお出かけ。前日まで彼岸花祭りをやってた奈良の明日香村が彼岸花の見頃だろうと思い近鉄電車で向かいました。稲渕というところにある棚田に咲く彼岸花が見ものらしくそちらへ向かいます。駅から3㎞強、散歩がてら歩いてみたんですが天気が良すぎて暑かった。ここで現地に着く前に体力使ってしまったのは反省。

f:id:tatsuya1977:20170925202039j:image

 名所と言われる場所以外にも明日香村のそこかしこに彼岸花が。いちいち立ち止まって撮ってたら目的地までえらく時間かかってしまいました。だんだん気温が上がって予想以上に疲れた。

f:id:tatsuya1977:20170925202341j:imagef:id:tatsuya1977:20170925202438j:imagef:id:tatsuya1977:20170925202532j:image

 目的地の棚田。棚田の緑と畦道に咲く彼岸花の赤のコントラストが綺麗です。平日で彼岸花祭りも終わってしまっていましたがそれでも多くの人が見物に。昨日、一昨日はさぞ混雑したんでしょうね。

f:id:tatsuya1977:20170925203126j:image

 案山子コンテストなるものも行われたそうでいたるところに案山子。巨大な物やキャラクター(鬼太郎ミニオン、ウッディ、シャア、古代飛鳥人など)案山子などもありましたが自分はオーソドックスな案山子が好きかな。

f:id:tatsuya1977:20170925203518j:image

 蝶と彼岸花。本当はもうちょっと粘って止まってるところではなくて飛んでるところを写真に収めたかったんですが暑さにやられて現地ではこれで満足してしまいました。後から見返すともうちょい工夫できたのにと。これは他の写真にも言えて、元々技術とアイデアが乏しいという事もありますが、疲れていると頭も働かないんだなと反省。撮影の為に遠出する時には現地で動き回れるコンディションを維持するのが大事ですね。

 f:id:tatsuya1977:20170925204332j:imagef:id:tatsuya1977:20170925204437j:imagef:id:tatsuya1977:20170925204634j:imagef:id:tatsuya1977:20170925204758j:image

 疲れたり反省したりもしましたが、天気の良い日にカメラ持って出かけるのは楽しい。普段は同じ場所で同じもの撮り続けていますが、これからはたまには出かけようと思ったりしました。